JYAMIIの沈殿執筆室

神戸のティーン

SUMMER 夏 VACATION

<今週の一言>森博嗣は早く新刊出してくれないかなぁ

<今週の写真>

2022/05/08 神戸三宮にて

ついに塾も夏休みに入りました。つまり、前期が終わったということです。早かったですね~。暑いですが、この2か月間はかなり重要な時期になりますので、きばっていきましょう~~。さて、今週の振り返りです。国語、特に無し。数学、これはやばいと思ってぼちぼち復習を始めました。夏のオープンで良い点が出せるといいなぁ。次に英語、こちらも数学と同様です。次に化学、これは先週に引き続き力を入れて勉強しました。理論と有機に関しては、授業が全て終わったため、後は自分で復習していくのみです。無機と高分子の授業は後期です。夏休みにある程度は自分で勉強してもいいかもしれません。次に物理、こちらは電磁気がかなり得意になりました。去年は解けなかった名門の森の問題が完答できるようになり、成長を感じています。引き続き頑張っていきましょう。と、ここで400字ですが、今週も勉強ヅクシデュクシ(小学生が使う効果音)だったため、ビッグニュースはありません。来週もではでは👋

Bad habit 2

<今週の一言>もうすぐで共通テストから半年です。早いなぁ。

<今週の写真>

2022/03/02 ハウステンボスにて

今週もあっと言う間まに終わってしまいましたね。それでは、振り返っていきます。今回は、いつものごとく教科ごとの進捗から振り返っていきましょう。まず、国語。現代文の共通テスト系問題の正答率が上がりました。めっちゃ勉強したわけでは無いですが、たまにこういうことがおきます。きっかけは現代文の先生がおっしゃっていた「本当に本文に書かれているか確かめる」というワンフレーズです。これを後から思いだして「なるほどぉ...。」となりました。古文、漢文については特に進捗はないですが、月末の共通テスト模試に備えて、ちびちび勉強し始めました。模試の時に最盛期をもっていけるように努めます。次に数学。これはまずいかも。ここ一週間、化学に力をいれすぎてほとんど勉強していません。そろそろ真面目にやります。次に英語、数学と同じ状況。次に化学、これはここ一週間めちゃんこ勉強しました。化学が一番苦手(だった)ので、コスパは最高だったはずです。7月中に履修範囲(無機と高分子以外)の重問を終わらせたいと考えています。最後に、物理。これも少しやばかったですが、真面目に勉強をし始めて、すこし回復しています。ここからは、さぼらず毎日ちびちびやっていこうと思います。はい、こんなところです。次にタイトル回収です。先週は、森博嗣の「Bad habit」について書きましたが、今日は僕の「Bad habit」についてです。僕は、高校のころから(具体的には森博嗣にはまってから)、「何か嫌なことがあるたびにいじける」という悪い癖がありました。要は、「○○が叶わないなら、もう全部どうでもいい!消えてしまえ!」みたいな考え方です。しかし、最近はその考えが沸くことがあっても、「でも、もう少し我慢して前向きになったら、状況は好転するはず」と冷静になることができ、そしてその結果、現実は良い方向になりました。前に書いていた「精神的成長」とはこのことです。精神年齢が上がった気がします。と、今週はここまでです。今回は綺麗に書けましたね。それでは...。

Bad habit

<今週の一言>最近、高校4年生をしている感じでけっこう楽しいです

<今週の写真>

2019/7/27 イギリスにて

さて、今週もつらつら思ったことを書いていきます。珍しく、月曜日から日曜日まで一日ずつ振り返る形式でいきましょうか。月曜日、物理の授業がありました。今回の授業のメインは交流でした。僕が現役時代に最もヘイトしていた分野です(笑)。まぁ、授業を聞いて多少分かるようにはなったので、後は演習を積んでいくだけかなぁと。参考までに、最近使っている問題集は「体系物理」です。火曜日は...。特に記憶がありませんね。雨が降っていた記憶があります。次に水曜日。実は毎週水曜日には世界史の授業があるのですが、様々な理由があって、今回初めて切りました。切って何をしていたかというと、1人黙々と勉強していたわけではなく、同じ世界史選択の友達とマックで語呂合わせを考えていました。これが、けっこう面白くて、意外にこれを書いている今でも記憶に残っています。人に教えることが一番記憶に残ると言われていますが、割とその通りなのではないかと思います。木曜日、化学の授業がありました。化学は、僕が今一番、時間をかけている教科です。現役時代、一番苦手だったこともあり、勉強すると伸びが感じられ、やっていて楽しいです。次に金曜日。この日は授業は特に面白いことは無かったのですが、全ての授業が終わった後に、同じクラスの友達4人くらいでつけ麺を食べに行きました。前に遊んだ時☟に食べたつけ麺が、予想外に

おいしかったので、僕が提案してお店に行きました。

jyamii.hatenablog.com

まだ、予備校が始まって二か月ちょいですが、少人数クラス&毎日朝から晩まで会っているということもあって、けっこうクラスの人と仲良くできています。母校の剣道部もこんな雰囲気でした。少人数のグループだと、人数が少ない分、仲が深まりやすいというのは鉄則ですね。次に土曜日、こちらは、通常授業とはまた別のゼミがありました。特に言うことは無いです。日曜日、つまり今日。相も変わらず、瓦は割れず、河原を訪れず、朝から河合に行きました。まぁ、当然のごとく、龍が如く、午後3時くらいから疲労MAXになってきました。何とかそこから一時間くらいは持ちこたえたのですが、16時くらいに、これは限界だな、と感じたので、自習室にいる同じクラスの人たちを誘って、最終的には5人で散歩に行きました。けっこう歩いたので帰りにセブンでアイスを買って、食事室でぺろぺろ(この擬音語可愛い)食べました。それで再びリフレッシュできたので、夜9時まで勉強しました。僕一人だと、絶対に途中で挫けてしまうのですが、仲のいい人たちも最後まで自習室に残ってくれるので、毎日何とか持ちこたえています。とまぁ、こんな感じの一週間でした。お、タイトル回収を忘れるところでした。先週の日記にも書きましたが、僕は今森博嗣スカイクロラシリーズを読んでいます。正確に言うと、今日の帰りの電車で、スカイイクリプス(短編集)を除いて、読み終わりました。友人Rは、確かまだ最終巻「クレイドゥザスカイ」を読んでないはずなので、ちゃんとした感想は伏せますが、途中で「あれ?」と思い、違和感を感じつつも、最後まで読んでみると、森博嗣の悪い(とは限らないが)癖がでていました。それは何かというと、「最終巻で抽象度を爆上げして謎を大量に残して読者を突き放す」ことです。百年シリーズ三作目「赤目姫の潮解」、四季シリーズ最終巻「四季 冬」、Gシリーズ最新刊「ψの悲劇」(これはちょっと違うが)、水柿助教授の「解脱」、などが挙げられます。最終巻、どう物語のオチがつくのか気になって読み進めてくと、途中で違和感が生まれ、語り手が曖昧になり、最後に驚きの一文を残して終わる、というのが典型例です。しかし、スカイクロラは読んでみて、お気に入りシリーズになったので、ゆっくり読み直していこうかなと思います。ちなみに、僕が一番好きなのは「ヴォイド・シェイパ」シリーズです。おっと、今回も森博嗣についてオタクトークをしていたら、長文になってしまいました。そろそろ、予備校前半戦(中盤、後半、終盤の構成だと)が終わります。もう少しで夏休みですね。暑いですがきばっていきましょう。ではでは🌞

ファンにせかされて

<今週の一言>更新遅れてごめんなさい(誰も期待していないとは思うが)

<今週の写真>

2022/6/11 記述模試

記事書くのが面倒くさくなったので知らんぷりをしていたら、友人から催促が来ました。ファン(?)が望んでいるので仕方無く書いていきたいと思います。まずは、今週(今日)のビッグイベント、全統記述模試(以下、模試)の返却です。模試の自己分析についてはずいぶん前にレビューしました。よかったらこちらも併せてご覧ください。

 

jyamii.hatenablog.com

さて、結果を振り返っていきましょう。まずは、英語。これはびっくり、偏差値82です。70~は何回か見たことがありますが、80~は初めてです。頑張ったなぁ、と感じます。しかし、実はこの頃、英語はあまり勉強していませんでした。僕の模試の傾向として、全く勉強していない教科が何故か一番成績がよかったりします。おそらく、理由としては「全く勉強しなくてよいと判断できるほど出来が良い教科」だからだと思います。次に数学。なんとびっくり平城京。実はこの点数は、僕の自己採点と1点しかずれていませんでした。Well done Jyamii !。感覚として、70~は行くと思いましたが、意外にみんなも頑張っていたようでした。まぁ、数学苦手だった現役のころに比べたら、情的ではないでしょうか。数学は、まだまだ鍛えるべきなので、引き続き精進します。次に、国語。スゥ~~~...。どうしたのでしょうか。前までは国語一点張りオスオス!の僕でしたが、今回は落ちぶれています。まぁ、理系科目が上昇してきているので今回は目をつぶります。次に物理。こいつは爆死した理由がはっきりしているのでまだマシです。それでも、ダメなのは確かです。体感ですが、もしかしたら今一番マイナスがついている教科は物理な気がします。特に磁気、交流がいまだにちんぷんかんぷんです。授業は受けたので、後は問題演習をしていくのみです。しばらく物理に腰を入れてもいいかもしれません。最後に化学。な、な、なんと!!(楽天カードマン風に)、英語の次に良いではありませんかぁ!化学壊滅マンだったのですが、よくここまで成長しました、と感じました。全ては岡内さんのおかげ。ありがたやありがたや。と、模試レビューはここまでです。次回の模試は、共通テストマークで7/31です。そろそろ、世界史を始めなくては、また京大工学部の判定が死んでしまいます。といっても、今は農学の方に若干気持ちが傾いているので、そこまでヘビーには捉えていないのですが。まぁ、全てはセンター本番の結果次第ですね。今回は、友人Mから「ヴォリュームマシマシで!」とリクエストがあったので、もう少し書いていこうと思います。最近の勉強以外の出来後について書いていきます。河合の友達が電車の行きかえりで読書していると聞き、かつての読書家としての血が沸き(誇張な表現です)、僕も読書を始めました。読む本はもちろん森博嗣。僕の青春のバイブル。人生の指南書。生き方の根幹です。その中で読んでいるのはスカイクロラシリーズです。昔、3作目まで読んで途中でやめてしまいました。今は4作目の「フラッタ・リンツ・ライフ」を読んでいます。やっぱり、好きですわ森博嗣森博嗣節がしっかり効いていますね。具体的な感想については書くと長くなりますので、また今度。確か、友人のR氏も読んでいましたね。と、前に書いたかもしれませんが、「友人」と連呼していますが、それは僕が特定を回避するために曖昧な言い方をしているだけで、実際に関わっている人は5,6人です。話は変わりますが、最近はvaundyの曲を聞いています。一番のお気に入りは「踊り子」次に「東京フラッシュ」です。YOutubeでは牛沢の龍が如く6を見ています。7は自分でやる気です。ちなみに、それを見ながら今日記を書いています。実は今日は、寝る前にやることが一杯なのであります。ここらへんで1600字なので、いつもの1.6倍です。これでヴォリュームは確保できたでしょうか。それでは、今の分は終わり!今度は、日曜日にちゃんと書きたいと思います。ほいなら($・・)/~~~

精神的に成長しているッッ!!

<今週の一言>最近、時間の流れが速いです

<今週の写真>

Winchester 2019/8/4

ジョジョみたいなタイトルになりました。ジョジョは、5部まではほぼストーリーが頭に入っているのですが、6部以降は、アプリで無料で読むなどしていたため、まともに分かりません。受験が終わって暇だったら、8部まで一気読みとかしてみたいです。タイトル回収をします。今週は、僕自身、「精神的に成長したなぁ」と感じたことがありました。ここら辺の、自分の内面について詳しく書くことは、黒歴史製造へと繋がりかねないので省略します。話はがらっと変わりますが、この頃、授業中に頭の中で漫画の創作ストーリーを考えることが多くなりました。現在では、「これはおもろいんちゃうか?」というアイデアが二つあります。しかし、僕はまったく絵が描けないので、作家として大成することは不可能でしょう。原作者になって、誰か絵が上手い人に作品を描いてもらうのが、夢の一つです。大学生になったら(なれたら?)、そちらの方面をトライしてみようかなぉ。毎週恒例、進捗報告です。まず、国語。最近、古文が本当に良い感じです。前までは、さっぱりんごおいしぃ~!!の古文でしたが、割とすんなりと文章を読めるようになりました。しかし、文法や語彙の知識が貧弱貧弱ゥゥ~~です。ここは改善点ですね。次に英語、まぁこちらは言うことなし。次に数学。最近の私的ホットなのは空間ベクトルです。難しいですねぇ。なんとか攻略したい分野です。そういえば、僕はベクトルの終点範囲の問題が全然できなかったのですが、友人のアドバイスと授業を受けて、けっこう解けるようになりました。良きにはからえ~。次に物理。これは、先生おすすめの問題集をやりこんだおかげで、「力学、電気」についてはけっこう対応できるようになりました。しかし、磁気!!お前は難しい...。まだまだ研鑽が必要な科目ですね。最後に化学。こちらもいい感じ。授業を受けて、気体の問題がすんなり解けるようになってきました。特に変わり映えのない一週間でしたので、ここらへんで締めです。また来週。ぐっば👍

塾畜精神

<今日の一言>森博嗣スカイ・クロラ新装版を買おうか迷っています。文庫本と単行本は既に持っているのですが、いかんせん巻末のインタビューが気になります。今のところ、金欠なので臨時収入が入ったときに買おうかな、と考えています。

<今日の写真>

2021/3/14 友ヶ島にて

本文です。今日も今日とて河合塾に行って参りました。休館日以外は毎日行っています。何回も書きましたが、僕は家でダラダラするというのがすごく嫌いで、長時間家にいると鬱々とした気分になります。それなら、塾に行った方が何倍もマシ、ということで休日を返上して塾に行っておりました。この土日は珍しく、どちらの日にも何の予定が入っていませんでしたので、二日間とも一日中、自習をしておりました。おかげで、まぁまぁ復習の帳尻が合いました。(AM)9to(PM)9の自習はけっこうきついのですが、たまに同じクラスの子と喋ったりして気を紛らわしています。後は、散歩仲間(僕が半ば強引に誘っています)と散歩にいったりしています。受験生の気分転換は、人それぞれだと思いますが、僕の場合、「人と話すこと」と「おいしいもの(主に王将)」を食べることがそれにあたります。さて、恒例の各科目の一週間の進捗報告をします。まず、国語。古文で助動詞をけっこう覚えることができたので、読解ができるようになりました。割と大きく前進したのではないかなぁ、と感じます。少なくとも古文に対する苦手意識は消えました。引き続き精進していこうと思います。次に英語。まぁ、これはいつも通り、毎日ぽつぽつやっています。はっきりとこれと言える進捗はありませんが、まぁ悪い方向には進んでいないでしょう。次に数学、各単元ごとに穴を埋めている感じです。まぁ、こちらも英語と同じ感じです。目に見える進捗はありません。次に物理、これは先生が薦める「体系物理」を解いていったところ、ちょっと得意になった気がします。特に、今日一日で、仕事の原理→エネルギー保存の関係がちゃんと分かりました。最後に化学。こちらも授業でやったところを重点的に復習しています。一番苦手な教科ですので、引き続き真面目に取り組んでいきましょう。おっと忘れていました、最後に世界史。僕は世界史は、今年も共通テスト2か月前くらいからやればいいや、と思っていたのですが、共通テスト模試の判定が社会のでせいで足を引っ張られていることに気づいたので、毎日家に帰ったからコツコツやり始めました。次の模試(7/31)で得点できるようにちゃんと毎日見るページ数まで決めてやってますよ。とまぁ、ここらへんで1000字を超えました。特に刺激的な出来事がない一週間でしたが、充実度は高いですね。ここ数年で一番「まともに生きてる」気がして嬉しいです。今週も張り切って生きていきましょう。ではでは👋

19

<今日の一言>19歳になりました

<今日の写真>

2019/11/4 甲子園浜

今日で19歳になりました。ハッピバースディツゥミ(森博嗣風)。特に19歳になることに思い入れはないのですが、せっかくなのであいみょんの「19歳になりたくない」を聞きながらこのブログを書いています。「19」というと、もう子供ではない感じがしますよね。18までは何だかんだ、高校生であり、まだまだ子供だという感じがしますが、19は急に「もう大人だ」という感じがします。19歳の1年間も何とか生きていこうと思います。毎週恒例(?)になりつつある、勉強の進捗報告をしたいと思います。まず、国語。一週間くらい前から古文の助動詞などの文法事項を覚え始めました。文法が分かると、割とすっきり古文が読めるような感じがします。引き続き、精進したいと思います。でも、どうせ古典ができるようになったところで、上がる点数はせいぜい、共通テスト+3点(4倍圧縮なので)、二次+10点、の計13点くらいでしょうか。あまり、コスパがよい教科とは思いませんが、放置し続けるのは精神衛生上明らかに良くないので、ある程度は得点できるようにはします。次に、数学。本当に実力がついている気がします。何となくですが。そういえば、一ヶ月くらい前に行った共通テスト模試では、数学の偏差値が初めて国語に勝っていましたね。理系の仲間入りができたでしょうか。しかし、まだまだ計算が弱い。そこら辺は精進です。次に、英語。特にこれと言って伸びたことはないと思いますが、コツコツやっています。次に物理、これは最近調子悪いです。何とか立て直したいです。最後に化学、これが一番伸びているのではないでしょうか。けっこう成長していると思います。引き続き頑張りたいです。まぁ、今週の報告はこんなところです。そういえば、今日は定着度テスト、とかいうテストのために河合塾に駆り出されます。去年の誕生日は、駿台模試をしていた記憶があります。不遇な2年間ですね。久しぶりに、<今日の写真>についてのコメントです。これは、僕が高1の頃にちゃりんこで走っていた時に撮っていた写真です。写真で分かるように、ガードレールが無く、すぐ横を車がびゅんびゅん走っていたので割とびびりながら撮った記憶があります。この頃が一番自分らしい生活をしていたかなぁ、という感じがします。とまぁ、こんなところで今週は〆です。このブログを読んでいる友人2人は僕に誕プレを送ってくれてもかまいませんよ?!。ではでは👋